顎口腔領域のスペシャリストとして幅広い治療を提供
せんとう歯科は、高知県東部地域において唯一の口腔外科専門医として、むし歯や歯周病といった基本的な歯科治療から、親知らずの抜歯、顎関節症、口腔内嚢胞、腫瘍、口腔がんなど、顎口腔領域全般にわたる疾患の診断と治療を一貫して行っています。この専門的な知識と技術により、患者さんは複数の医療機関を転々とする必要がなく、一つの医院で包括的な治療を受けることができ、継続性のある医療サービスを享受できます。
外科処置が必要な複雑な症例においても、豊富な臨床経験に基づいた適切な判断と技術により、安全で効果的な治療を実施しています。地域の歯科医療水準の向上に寄与し、患者さんが安心して任せることのできる専門医療機関としての使命を果たしています。
全人医療の理念に基づく包括的診断と治療計画
せんとう歯科では、個々の歯の治療に留まらず、口腔内全体の健康状態、さらには全身の健康との関連性を重視した全人的な医療アプローチを実践しています。初診において実施する包括的な検査では、口腔内写真の撮影、レントゲン・CT検査、必要に応じた唾液検査を通じて、患者さんの総合的な健康状態を詳細に把握し、その方にとって最も適切な治療方針を立案しています。
この徹底した診断システムにより、表面的な症状の改善だけでなく、根本的な原因の解決と長期的な健康維持を目指した治療を提供しています。患者さん個々の生活環境や全身状態を考慮した治療計画により、持続可能な健康改善を実現し、生活の質の向上に貢献しています。
生涯を通じた『健口』実現のための予防医療体制
せんとう歯科の診療理念の中核を成すのは、治療後の対症療法ではなく、問題の発生を事前に防ぐ予防医療への注力です。人生の各ステージにおいて美味しい食事を楽しみ続けるためには、歯と口腔の健康維持が不可欠であるという考えのもと、定期的なメインテナンスプログラムを通じて患者さんの『健口』状態を継続的にサポートしています。
予防処置と定期管理により、将来的な深刻な歯科疾患の発症リスクを大幅に軽減し、患者さんの身体的・経済的負担を最小化することを目指しています。この予防重視の取り組みにより、生涯にわたって自分の歯で咀嚼できる状態を維持し、健康で充実した生活を送ることができるよう、長期的な視点での口腔健康管理を提供しています。
患者さん本位の診療環境と充実した情報発信
せんとう歯科では、すべての患者さんが快適に受診できる環境整備に力を注いでおり、小児からご高齢者まで幅広い年代に配慮したバリアフリー設計を採用しています。充実した駐車設備(10台分)により通院の利便性を確保するとともに、初診時には1時間という十分な診療時間を設けて、検査結果の詳細な説明と治療方針の丁寧な案内を行う体制を構築しています。
患者さんの不安軽減と理解促進のため、よくある質問への回答集や歯科・口腔外科に関する専門情報を積極的に発信し、受診前の疑問解消をサポートしています。このような患者さんファーストの取り組みにより、信頼関係に基づいた質の高い医療サービスを継続的に提供し、地域医療の中核的役割を担っています。